ピアノの先生のブログセミナー
26日は、ピアノ教室応援コーチの保科陽子先生と音楽ライターの山本美芽先生のコラボセミナーに参加しました。
とても気さくで明るいお二人のテンポの良い講座の進め方に、私の寝不足頭もすっかり活性化。
講座の内容としては、ブログでどんな事を書いたらいいのか、どんなことに気をつけたらいいのか、どのように伝えるかなどテクニック的なこともありますが、それ以前に目指す指導者像や教室のビジョン、方向性、また自己受容がとても大切ということをワークを通して確認しました。
実際に陽子先生も美芽先生もピアノレッスンをされているので、現場の私たちの思いをよく理解されていて、私たちへのちょっとした言葉かけやアドバイス、例えなどがとてもしっくりくるのです。
ワークで自分を振り返りながら、これをレッスンの中にも取り入れていきたいなと思いました。
そしと教室をより良くしていいくためには、やはり私自身が新しいことにチャレンジしていかなければということ。
それは少し勇気のいることだったり、あるいは上手くいかないことがあるかもしれないけど、必ず成長につながると思うからです。
私が生徒さんに言いたいことは、自分も一緒にやっていくべきかなと。つまり私の成長=生徒の成長ですね。
それを楽しんでいくことにしましょう。
今回の講座に参加されていた熱心な先生方からもたくさん刺激を受け、いろいろな課題が見えてきました。
さて、しっかり頭をつかった後は、ランチで懇親会です。
お昼からガッツリ焼肉をいただいたので、また新しい年のパワーにしていきます!