ちょっとしたコツで弾けるかも♪
新年度を迎え、なんだかみんな一回り大きくなったなあと感じるこの頃。
「あら、随分背が伸びたんじゃない?もうお母さんを抜いたのね!」
「いつの間にか1オクターブが届くようになったね。」
毎週レッスンで会うのですから、そんなに久しぶりではないのに、そんな発見をしています。
さて、レッスンの中でまたまた「練習しても弾けない~」とのお悩みが。
弾いてもらうと、片手ずつならスラスラ弾けます。
両手になるとある1小節のところだけが、うまくいきません。
どこかをミスしてしまいます。理解はしているけど音が違ったり、指が違ったり、リズムが違ったり。
向きになるほど、混乱してうまくいきません。
ちょっと休んで~!
そして左手だけを弾きながら、私が右手を弾きます。その時、左の音をよくよく聴いてね。
次に左手を弾きながら右手のメロディーを歌います。それも左の音をよく聴きながら。
今度は両手で弾いてみるけど、左の音を聴くことを意識してね。
成功!
本人も「あれ?できた!」と不思議な感じがしているようです。
ゆっくりもう一度。また弾けました。
顔がパッと明るくなります。コツを掴んだようです。
そしてその感覚を自ら何度も確認していました。
よかった、よかった。
ちょっとふてくされ気味だったSちゃんも、少し自信がでたようです。