毎月1回、仲間が集まってコーラスを楽しむ会も今年最後となりました。
私が20代のころからやってきたメンバーたちもシニア世代に移行。
気心が知れてる仲間と楽しく雑談やお茶をしながら、朝から夕方まで一日歌います。
厳しい練習は無く、みんなで聴きあって、もう少しこうしようとか、歌詞の意味を考えたり、
意見を出し合ったりしながらゆるやかにやっております。
でも、たくさん声を出して、笑って、美しい?ハーモニーを聴いて、長生きできそう!
歌う曲は決まってなくて、メンバーのリクエストで進めていきます。
日本の曲から、讃美歌、世界の民謡や、中世の宗教曲など幅広いレパートリー。
たまにパートを入れ替わったりもします。
最初にピアノで調性の和音を弾いて音取りをするだけで、いきなり4声に分かれて歌います。
なかなか完璧なハーモニーまではいきませんが、こんな事ができるのも、月1でも長い長い間続けてきた成果でしょう。
12月ということで、今日は讃美歌からクリスマスの曲をたくさん歌いました。
きよしこの夜、荒野のはてに、かみのみこは、まきびとたちよ、もろびとこぞりて・・・
この一年ありがとうございました。
また来年も楽しみに♫