お母さんの復活ピアノレッスン
寒い日が続いています。
今週は生徒のお母さんが子供の頃から大好きだったピアノをもう一度練習しているということで、レッスンにいらっしゃいました。
二人のお子さんを育てながら、空いた時間でピアノを楽しんでいらっしゃるようです。
今回は、好きな曲を聴いた感じで弾いてきたということです。
指がよく動き、音もしっかり聴いていらっしゃいました。
でも実は子供の頃から楽譜を読むのはあまり得意ではなかったとのことです。
耳が良い方で耳で覚えて弾かれるのでしょう。
楽譜はその助けになるので、やはり大切ですね。
また楽譜を見ることで、曲の構成やフレーズ、どう表現するかを理解することができます。
楽譜の中にはたくさんの情報がつまっています。
指番号をどう取るかも、前の音や次の音のことを考えて選びます。
リズムや拍子は、ピアニストの演奏を聞いているだけではわかりにくいこともありますので、レッスンでは拍子と指番号のことをお伝えしました。
今教室に通っている生徒たちも、将来こんなふうにピアノを楽しめるような基礎力をつけてもらいたいとつくづく思う日でした。