わかった!できそう!
平成から令和の時代に移り、長い連休が明けました。
新年度入会された生徒さんのレッスンも軌道に乗せていきたいところです。
「急がず慌てず」・・・レッスンで気をつけていることです。
どんどん教本を進めて少し無理しながら続けていくと、どこかで疲れて意欲がなくなってしまうことがあるからです。
特に小さな子は、あいまいなこと、できそうな気がしないことを進んでやりたがりません。
逆にできる事、わかる事は面白いのでやる気になります。
「わかった!できそう!」という感じを持った時は
「一人でやってみる!」「なにも言わないで!」「次のはこんなふう?」
という意欲的な言葉がでてきます。
そんな時の子供の目はキラキラ、顔の表情もパッと明るく輝いています。
私がとっても嬉しくなる瞬間♪
ちょっと立ち止まって寄り道をしたり引き返したりすることもありますが、
焦らず慌てず「わかった!できそう!」を確認しながらレッスンを進めていきたいと思います。