クリスマスグループレッスン#1
生徒さんたちが楽しみにしていてくれるグループレッスン。
最初のグループは年中~小1の8名です。
元気な男子が3名のにぎやかなグループ。
新しいメンバーも多かったので、お名前紹介から始まり、次にみんなでクリスマスの歌を楽しむことにしました。
まずカスタネット、すず、タンバリン、ウッドブロック、シェイカーなど好きな打楽器を選びました。
そして、それぞれ叩いたり、振ったり、こんな使い方ができるよ~とレクチャーをして
好きなようにリズムを打ちながらみんなで歌うだけで、なんだかとても楽しい♪
タンタンと単純なリズムでも、歌いながら拍感を感じていればOK!
他には、リズムあてクイズ、ミュージックベルで音階練習、サンタのおりがみなど。
サンタの折り紙は、折り目をつけるとき、「指先がつぶれないようにして上手にアイロンかけてね」
指先を意識!
みんながサンタの顔を描き終えたら、お待ちかねのおやつタイムです。
ウエハースとキットカットのチョコを使ってピアノの鍵盤を作ってみました。
ロールケーキにみんなそれぞれ個性的なデコレーション。
そうそう、このメンバー、YouTube の話題で盛り上がったのにはびっくりしました!