オンラインレッスンのお試し♪
ついに愛知県にも緊急事態宣言が出されました。
教室の対面レッスンお休みの決定をした後、この一週間はオンラインのお試し期間でした。
あらかじめオンラインの具体的方法について、生徒さんには連絡がしてあったため比較的スムーズに準備が整ったかと思います。
さて端末や接続環境なども様々なので、最初は少し戸惑いもありましたが、初めてオンラインで繋がってみると、なんだか思いのほか新鮮で楽しい感じです!
そして生徒さんの顔と腕から鍵盤が映るくらいの位置にスマホやタブレットをセッティングしてもらいます。
「お願いします♪」
音質やタイムラグというちょっと残念な面もありますが、鍵盤も見えるし、弾いている音も指も確認できる!
顔の向きや表情もよくわかります。私が弾いているところをいつもと別の角度から見てもらうこともできます。
お家の楽器環境も実際に見ることができ、椅子の高さや位置などのアドバイスもしました。
ワークブックや宿題は、〇つけや書き込みをしてあげることができないので、小さな子以外は自分でやってね♪
ということで、小学生以上は注意や課題を聞いて、楽譜に書き込んでいきます。
「何小節目のヘ音記号の3拍目の音をね・・・」なんて口頭で言うので、真剣に聞かなければならない 🙄
小さな子は集中力が切れたり、自宅であることから甘えが出てしまったり、というケースもありました。
そんな場合には盛り上げグッズを使ったり、クイズ形式にしたり、うんとメリハリをつける工夫がいるようです(^^;
まだまだ試行は続きます。
工夫しだいでオンラインの効果的なレッスンも可能だと手応えを感じるとともに、リアルレッスンの貴重さも改めて感じる一週間でした。