PianoSmileピアノ教室は
瀬戸市苗場町にある
好き!やる気!根気! 3つの「き」が育つ
アットホームな教室
ピアノ教室には
素晴らしい体験がいっぱい!
一度のぞいてみませんか?
🌷幼児期の導入には「どれみフレンズ」のメソッドを取り入れています。🌷お問合せお待ちしております。
LINEからのお問合わせ・お申し込み
🌷Instagramの投稿もご覧ください。
PianoSmileが大切にしていること
慌てず急がず基礎づくりに重点をおいています
自分で練習できるには?
スムーズな譜読み、音を聴く耳、コントロールできる指、リズムや拍感、などをバランスよく身につけます。
身についた基礎力は、他の楽器を始めるときにも、大人になって再開するときにも役立ちます。
自分で考え、自分で行動する主体性を育てます

教室では小さい頃から、あいさつ、準備、片付けを自分でやります。
レッスン中は、なに?なぜ?どう思う?という問いかけをし、受け身ではなく自分で考える習慣がつくように働きかけています。
明るく親しみやすい教室
教室内には、生徒さんたちの絵や折り紙、れんしゅう表などが貼ってあり、他の生徒さんに親しみが感じられるような雰囲気にしています。
山盛りの手作りお手玉は、待ち時間や気分転換の時にも人気です。
お母さんの子育てを応援します
年2回の保護者面談で、お子様の様子の他、お母さんの思いや要望、不安や心配ごとなど自由にお話できる時間をつくっています。
ピアノ講師として、お子様にかかわる期間も長いので、親御さんと共に子供たちの成長を見守っていきます。






PianoSmile 代表よりごあいさつ
はじめまして。
ピアノ講師の三場ちさとです!
瀬戸市内の自宅でピアノ教室を始めて以来、早や、26年が経ちました。
『ピアノを楽しんで笑顔になってほしい・・・心の友として一生の宝物となるように。』
そんな願いを込めて日々レッスンを行っています。
ピアノは自分の力で好きな曲が弾けるようになるまでの道のりが、とても長いものです。
生徒さんとは長いお付き合いになりますので、レッスンに通うのが苦痛にならないよう、それぞれの思いや個性に合わせて、レッスンの内容や進め方を考えています。
また、自分で考え、自分で決めるという主体性も大切にしており、ピアノのレッスンにおいても、一方的にならないように、その都度、生徒さんの気持ちや考えを聞くように働きかけています。
ピアノ教室の中には素晴らしい成長の機会が詰まっています。
♪生のグランドピアノに触れ、音楽を奏でる喜び
♪曲を練習していく中での発見や気づき
♪教室内の生徒さん同士の交流
♪ホールの舞台での演奏は特別な体験
音楽の基礎を学ぶのにピアノは最適な楽器♪
この魅力あふれる楽器を思い切って始めてみませんか?
良い生徒さんたちに恵まれ、私も一緒に成長させていただいているのを感じています。
PianoSmileの取り組み
PianoSmileでは、オンラインでグループ練習会を毎月行っています。
自宅にいながら、人前で演奏をしたり、人の演奏を聴くことで、ピアノへの向き合い方にも変化があらわれます。
グループ練習会は、生徒さんの成長につながっています♪
オンライングループレッスンに寄せられた感想

世の中が変わってしまい、不安な日々ではありましたが、先生がオンラインレッスンや動画発表会等、新しいことをご提案くださり、子供の歩みを止めることなく1年を過ごすことができました。感謝しています。
オンライングループレッスンは自由参加です。
ご自宅にオンラインの環境がない方やオンラインレッスン自体が苦手な方は別プランもご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
オンラインが不安な方もご安心ください♪
オンライングループレッスンではZOOMを使用しますが、操作方法などは、初めての方にもわかるように事前にご説明します。
最初に接続チェックテストなども行いますのでご安心ください。
練習を楽しく継続できる工夫

PianoSmileでは、自主的に楽しく練習をやってもらえる工夫として、「れんしゅうボックス」を使っています。
れんしゅうボックスとは

「れんしゅうボックス」は、自宅で練習したらマスに色が塗れるようになっています。
自宅練習を視覚化できるので、日々練習して記入することで達成感を味わえます。
れんしゅうボックスを継続していくと、毎日少しでもピアノに触る習慣が身に付いていきます♪
また、れんしゅうボックスのマスが全て塗れたら、教室の壁に貼って他の生徒さんにも見てもらうようにしています。

自分も練習を頑張ろうという気持ちになれるので、自主的にピアノに向き合えるようになれます。
PianoSmileでは、発表会などのイベントにも力を入れています。
目的意識も高まりますので、生徒さまの成長が一気に加速する機会となります。
発表会では、ファミリーの参加やアンサンブル、レッスン風景をショートムービーにして上映するなど、さまざまな工夫をしております。
発表会以外では、クリスマス会やお楽しみ会などを催しています。

こうしたイベントは、他の生徒さんたちと交流できるのも楽しみのひとつです。


長女は、暗記して弾けるようになったことが自信になったように感じます!
次女は、パパと演奏したことで曲を楽しむってことを感じたように思います。
私も娘と演奏できてとても楽しかったです。
また、次の発表会でも機会があれば親子で参加させて頂きたいです♪


今回は、この曲をやりたいという強い思いを曲選びの時に本人から聞きました。
難しい曲でしたが、ただ弾くことができるようになっただけでなく「この部分をこうやって弾きたい」とか「ここがすごい盛り上がって好き」とか、自分なりにこの曲をどう表現していきたいかを考えながらひたむきに練習していた姿を見てきたので、練習過程においてとても成長を感じました。
本番はすごく緊張していましたが、たくさん練習してきた成果を出せて、
大きな自信につながったんじゃないかと思います。
あと、ショートムービーでの締めくくり、とてもよかったです♫


色々とステキな準備をありがとうございました!
コロナが怖い中、対策しながら人前で演奏できる機会を作っていただいて感謝しています。


自分達の好きな曲を演奏できたので、頑張って練習していました。
本番は緊張して少しつっかえてしまいましたが、いい経験になりました。
連弾は二人の演奏が合っていてよかったです。
保護者の方が多く連弾に参加されていて、とても微笑ましかったです。
お姉ちゃんの感想:間違えてしまったので、次の発表会では間違えないようにもっと練習したいと思います。
弟くんの感想:カップスが思ったより上手にできました。
ソロは一回つまづいちゃったので、次は一回もつまづかないように頑張ります。


発表会も頑張って練習して、本番は緊張してて間違えずにできて嬉しかったよ。
お母さんとお父さんに褒められて嬉しかったよ。
おばあちゃんも来てくれたよ。楽しかったよ。
最後に、写真を撮ったとき可愛く写っててよかったよ。
ピティナピアノステップ
当教室では、ピティナピアノステップへの参加も推奨しています。
発表会やコンクールとは違った、人前でのステージ経験ができる機会です。
♪アドバイザー先生が、一人一人の演奏の評価をしてくださいます。
♪自分の好きな曲で参加できます。
♪アドバイザー先生の直筆のメッセージは励みになります。
♪他教室から参加される皆さんの演奏を聴い句ことができます。
♪継続回数によって表彰が受けられます。
▲ピアノステップ講評用紙▲
ピティナピアノステップの詳細は、こちらでもご紹介しています♪

レッスンクラスのご案内
🌷プレピアノ(2歳半~5歳)
「どれみフレンズ」メソッド
7200円(税込) 年間36回 30分/回
♪「どれみフレンズ」メソッドで、ピアノを弾く前の準備をします
好奇心いっぱいの2,3歳児さん。どんどんいろんなことを吸収し、できるようになっていくこの時期は、子供自身も喜びをたくさん感じています。
そんなエネルギーいっぱいのお子さんに、何か良い刺激を与えたいけど・・・
ピアノ? まだ早すぎる?
確かに、ちっちゃな手でピアノを弾くのは大変な状態ですが、「どれみフレンズ」の楽しい教材を使って、ピアノ弾く前の準備をしていきましょう。
可愛いキャラクターと一緒に、たくさんお歌をうたっているうちに、いつのまにか音の高低感や鍵盤のしくみが身に付き、ピアノへの移行がスムーズになります。
人気のクマちゃんベルで、音を奏でる喜びを感じながら、どれみ先生認定講師が譜読みの基礎作りをしていきます。
「どれみフレンズ」は、小さなお子様が親しみやすいキャラクターと一緒にCDやベル、カードを使って学んでいくので、楽しんでレッスンをすることができます。
- どれみのキャラクターが登場するので、まだ文字が読めないお子様から始められます。
- また、ピアノを使用しないので、楽器をお持ちでなくても大丈夫!
- 4,5歳のお子様もこちらから始めると、よりスムーズに導入できます。
どれみフレンズについて詳しくはこちら♪

ピアノクラス(4歳〜)
7200円 (税込み) 年間36回 30分/回
9450円 (税込み) 年間36回 45分/回
他にオンライングループレッスン 月1回
こちらのコースは良い音でピアノで弾く手や腕の使い方、指作りから始め、楽譜をしっかり見て弾けるように指導していきます。
好きな曲、流行りの曲を自分の力で弾いて楽しむことができる基礎作りを小学生の間に習得できることを目標としています。
楽譜を読む力!
正確なリズムと拍感!
指が動く!
耳が働く!
♪小学校の高学年から始める方も歓迎です
一人一人に合わせたオーダーメイドの個人レッスンと、ZoomやLineなどでの月1回のオンライン自宅練習フォローを組合わせた新しいスタイルのレッスンです。
本人の弾きたい気持ちを尊重し、クラッシック以外の曲もレッスンに取り入れることができます。
ワンレッスンコース(中学生以上~)
30分 2500円 (税込み)
45分 3750円 (税込み)
60分 5000円 (税込み)
※1回ごとの予約制レッスンです。
- 1曲だけ弾きたい
- 定期的に通うことができない
- わからないところだけ教えてほしい
1回ずつの予約制レッスンで中学生以上の方がご利用いただけます。
シニアさんも歓迎です。
各クラス、オンライン受講が可能です。(料金同一)

- 通常はオンラインで、ご都合に合わせて対面レッスンを取り入れることもできます。
- 体験レッスンもオンラインで行います。
ZOOMで行っています。
アプリの操作などは、初めての方にもわかるようにご説明いたします。
接続チェックテストなども行いますのでご安心ください。
体験レッスンの流れはわずか2ステップ!
【ステップ1】 申し込みをする
申し込み方法は、
- 電話
- LINE
- お問い合わせフォーム
の3つを用意しています。
電話でのお問い合わせはコチラ
時間帯によっては、電話に出られないこともありますが、メッセージをいただければ折り返しお電話いたします。
LINEでのお問い合わせはコチラ
LINEにご登録いただきましたら、”体験レッスン希望”または”無料オンライン説明会希望”と入力し送信してください。
お問い合わせフォームはコチラ
上記のリンクより、お問い合わせ内容を書いて送信してください。
【ステップ2】楽しくレッスンを体験♪
体験レッスンでは、まず教室の雰囲気や、講師との相性、レッスンの進め方などをご覧いただき、十分ご検討ください。
ご不明な点や気になることがあれば、体験レッスンの際にお聞きください。
※体験レッスンの料金は2,000円です。
体験レッスン前に無料のオンライン説明会も行っています。
その後、体験レッスンを受けるかどうか決めていただくこともできます。
無料オンライン説明会をご希望の方は、その旨お知らせください。
講師からのメッセージ

音楽は年齢や国籍、性別などに関係なく人の心を結んでくれます。
音楽を聴くことはもちろん、自分で楽器が演奏できれば、さらにたくさんの人と喜びを共有することができます。
これまでたくさんの生徒さんと関わってきましたが、心や身体が大きく成長する中学生から高校生にかけては、自分から弾きたい曲がどんどん増えてきます。
手も1オクターブが届くようになり、弾ける曲もぐんと広がります。
ちょうど思春期を迎え、人間関係や自分の内面と向き合うようにもなる時期です。
そんな時こそピアノが弾けるといいですね。
ピアノを弾くことで、心がずいぶん落ち着きます。
私自身もそうですし、私の子供たちもそうでした。
学校のテスト前になると練習量が増える生徒さんも(笑)
思春期に限らず、どんな年代でもピアノが弾けることはとても楽しいものです。
例え一曲だけだとしても!
皆様の日々の生活の中にピアノがあることで、人生がより豊かなものとなりますように。

PianoSmile 代表 三場ちさと
PianoSmileへのアクセス
住所:愛知県瀬戸市苗場町150